2025年2月9日救命講習会の開催

下記の通り、救命講習会を開催いたします。

心臓突然死はいつでも、どこでも起こりえます。もともと元気な方でも、若くて健康な人でも起こることがあります。特にスポーツ中は、そのリスクが高まります。
日本では年間7万人以上の方が心臓突然死で命を落としています。近くで突然倒れた人がいたら、私たちにもできることがあります。それが心肺蘇生です。

今回は心肺蘇生の中でも最も重要な「胸骨圧迫とAEDの使い方」を学べる講習会を開催します。

<このイベントで学べる事>
・心肺蘇生の中でも最も重要な「胸骨圧迫とAEDの使い方」を専用のキットとアニメーションビデオを用いて、誰でも簡単に学習できます。

日時:2月9日日曜日午前10時から11時  受付:9時45分から
会場:世田谷区太子堂区民センター第3会議室
世田谷区太子堂1丁目14番20号(三軒茶屋駅徒歩5分)
定員:10名(先着順、お早めに申し込みください)
申込方法:以下のグーグルフォームに入力ください。

https://forms.gle/f7EgP4HF955DcBw3A

参加費:

世田谷区トライアスロン連合登録の方:無料
学生(トライアスロン連合登録の有無にかかわらず):無料
上記以外の方:1,000円/人。当日、現金でのご準備をお願いします。
なお、世田谷区トライアスロン連合の登録の有無にかかわらず、一般の方も含めてどなたでもご参加いただけます。

≪注意事項≫
・実習を伴う講習会です。当日は前かがみになっても胸部・腰部が露出しない、動きやすい服装でお越し下さいますようお願いします。

講師:藤江聡先生
東京医科歯科大学病院救命救急センター助教。日本AED財団減らせ突然死プロジェクト実行委員。千葉PUSH理事。教育現場やスポーツ団体向けの心肺蘇生教育などを行っている。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です